2015年8月29日土曜日

初めてのキラキラ

初めて 2ヶ月の小さな生徒さん。
≪トントンコロリン≫ の手首の動きがとても良くなりました。
『とっても上手になったし、キラキラシールを貼っても良いよ』
 
目をキラキラさせながら、シールを選びました。
うまく弾けそうな曲を探して、いっぱい弾いてくれました。 
『同じ曲に、シールを貼れるのは 1枚だけだよ。』
と言うと、とっても残念そう。
 
キラキラシールを貼りたくて、弾ける曲を探している
とっても可愛い生徒ちゃん。
そうして、探すのも、ステキな力。
 
これからも一緒にがんばろうね。

2015年8月28日金曜日

久しぶりの書き込みになってしまいました

あまりにも何もしない父の様子が気になりだして、
少しでも体を動かす良い方法が無いものかと、
介護認定を受けることを考え始めてから
バタバタと過ぎ去った 3か月。
 
認定が出て、ディサービスに通いだした途端の、
救急車騒動⇒入院
ちょうど 1か月で退院したけど、何かと騒動を起こしてくれる。
実家にベッドを入れ、改装の手配。
医師の往診、訪問看護師、ヘルパーさんとの対応。
 
ケアマネージャーさんが、いろいろと教えて下さったり、
動いてくださるお蔭で、何とか落ち着いてきました。
 
その間、生徒さん達には、レッスン日時の変更をして頂いたり、
発表会の準備が遅れてしまうなど、
ご迷惑をおかけしたことお詫びいたすと共に、ご協力を頂きましたこと、
感謝しております。ありがとうございました。
これからも、いろいろとお願いをせねばならないこともあるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
それにしても、
平均年齢 90歳の夫婦が、今まで何事も無く元気でいてくれたこと、
その年まで、介護の経験が無かったこと、
なんと幸せなことかと、改めて考えています。
 
気が付けば、発表会まで 3か月を切りました。
遅れを取り戻すべく、力を注いでいきます。
 
よろしくお願いいたします。
こんなに元気に動けるようになったこと、
支えてくださった多くの方に、感謝!

2015年8月20日木曜日

レッスンを再開いたします

長めの夏休みを頂き、孫の世話をしてきました。
東京の保育園でも小さな子どもさん達と音楽で触れ合う機会もあり、
いろんな発見がありました。
帰り道に、浜松の楽器博物館にも行き、
チェンバロの仕組みを観たり、
いろんな楽器も見てきました。
発表会の記念品候補も選んできましたよ !
いろんな機会に、生徒さんにも伝えていきます。
 
20 () より、通常レッスンになります。
発表会に向けて、本格的に練習を始めます。
普段のテキストとは違う取り組みの必要な曲があります。
練習方法を工夫することで弾きやすくなり、効果が出ます。
レッスン時のお話を良く聞いてくださいね。

2015年8月10日月曜日

ウキウキ・ワクワクの夏休みです

10 日~ 18日まで、教室はお休みとさせていただきます。
 
ご連絡等はメールでのみ受け付けます。
19 日からはふつうレッスンに戻りますので、しばらく
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 
孫の世話に行ってきます。
そして、今回はもう一つ嬉しい目的が出来ました。
 
 
 
ホームページにアップしている
こどもの歌を気に入ってくださった方と、合うお約束が出来ました。
その上、直接小さな子供たちと
私の歌でつながる機会も設けてくださいました。
 
普段は音楽教室で教えている子供たちが相手なので、
良く知った間柄。
こんな反応をしてくれるだろうな?
という予想が付きます。
 
今回は生活環境も全く違う、初対面の子供たち。
年令も普段接している子供たちよりも小さい。
どんな反応を示してくれるやら?
受け入れて、一緒に遊んでくれるかな?
 
ちょっぴり不安と、
どんな出会いになるのかな? という期待感。
 
そして、実際に私の歌を使ってみてくださった先生と、
お話出来て、感想を聞くことが出来る。
既にメールのやり取りの中で、ワクワク感が育っています。
 
生活の中で、遊びながらつぶやくことが出来る歌。
歌いながら体や指を動かして、楽しみながら基礎力アップになる歌。
そんなことを考えて創った歌を、気に入ってくださる方がある。
少しでも広がってくれたらうれしいな!
 
ワクワク・ドキドキの旅に行ってきま~す!

2015年8月9日日曜日

今日の宿題

アンサンブルの楽譜を渡しました。
何だか難しそうな音符が並んでいます。
『えっ・・・・・・・??????・・・・・』
声が出ません。
 
( だよね、見慣れない音がいっぱいだもんね )
( ページ数も多いしね )
( でも、よく見ると、簡単な所が多いよ )
 
まずは、すぐに出来そうなところを、やってみる。
今見た所の楽譜だから、ヒントがいっぱいの大サービス。
ちょっとずつやってみて、いきなり合わせます。
 
出来そうな気になったら、
『次までに今のところを練習してきてね』と練習はおしまい。
 
『これ全部弾いてくるの?』
『ううん、教室でやった所だけでいいよ』
『でも、できそうな所さがしをやってきて、探すだけでいいし』
 
 
さあ、来週はお休みなので、次は 2週間先、
どうなっているかな?

2015年8月7日金曜日

同音連打の練習、大成功!

ピアノの性格上、
同じ音を素早く何回も弾くことはとても難しいです。
いろんなテクニックの練習曲にも出てきます。
でも中々集中して弾けないものです。
 
今日は発表会用の曲で練習しました。
『くるみ割り人形』の中のロシアの踊り
『トレパック』の最後でだんだん速くなるところです。
 
321の指で、タカタッ タカタッが 8小節
31で、タッカタッカの付点が 3小節
そして最後にブレーキがかかり、タッタッタッと3つめは和音で終わり。
全部で、 62個の同音、しかも途中でリズムが変わります。
速くしていくとブレーキをかけて止まるのも大変。
 
初めは、うまくリズムが変えられなくて何回弾くのか数えていましたが、
その内、合わせている音を聞いて、パターンを感じてきたようです。
最後の音が決まるようになった頃には、音の粒も随分揃っていました。
 
連打に入る前の 2小節を弾いて、そこからつなげます。
先に私が弾いていたのと似た所なので、
すぐにパターンを見つけて、スラーの違いなども発見。
(ウンウン、ちゃんと楽譜が読めるようになっているぞ!)
 
『これなら家でも練習できるね』 『うん』
 
 
自分のパートは少し簡単な音にして、
ゲストの演奏に助けられながら、インテンポを経験する。
 
これも、今回の発表会の大きな狙い。
 
もちろん、
自分で苦労して、練習をしないと弾けない所もあるから油断しないでね。
本番に向けて、みんなで楽しく練習をしましょう!
楽しいと、手を抜くのは違うから、ご注意を!