毎年メンバーは変わります。
会場の都合で参加人数に制限があります。
練習時間や回数に限りがあります。
その中で大切にしたこと。
♪PTAの行事で子どもたちが寂しい思いをしないように。子ども連れの参加歓迎!
♪貴重な時間を頂いているので、毎回『参加して良かった』という思いを持ち、リフレッシュをして帰って欲しい。
♪何より、『音楽っていいな!』『コーラスって楽しいな!』と感じて欲しい。
だから、言い続けたこと
♪≪歌っていて、気持ちが良い≫ということを判断基準にしてください。
違うパートの音でも、実は書いてない音でも≪気持ちがよければOK!≫ です。
♪練習中に≪あれ?≫≪わからない≫と思ったら必ず言ってください。
声がかけ難ければ、思いっきり首を傾げて見せてください。
特に誰がどのパートも決めていません。
歌いやすいパートで歌ってください。
メロディーの所だけでも良いですよ。
始めは、どうなるの? と首を傾げていた方もありましたが、
練習を重ねるたびに、どんどんハーモニーが、美しくバランスが取れてきます。
そして、昨日の本番では、とても素敵なハーモニーに包まれました。
指揮者冥利に尽きます。
終了後みなさんが、『楽しかった』『気持ちが良かった』『コーラスって楽しいですね』
と言ってくださり、子どもたちもニコニコ顔で握手に来てくれました。
今朝も、『まだハーモニーに包まれている感じがします』とメールをくださった方もあります。
とても楽しく有意義な舞台発表が出来て、良かったです。
また来年も、できたら嬉しいな。