2018年2月25日日曜日

ピアノの中を観察




双子さんのレッスン、2人とも練習中の曲が良い感じに仕上がりました。

 

次の曲の観察。

そこに、una corda の文字。

 

はじめて、左のペダルを使えることに嬉しそう!

 

そこで、譜面台を外すだけでなく鍵盤の蓋も取って中を観察。

ペダルを踏むと、何が起こる?

思ったより長い鍵盤、支点を見つけて『なんで、位置が違う?』

いろんな事を発見。

【なぜ?】を見つけると、【仕組み】の予想を立てる。

前からの観察だけでは、わかり難い所は横から見られる模型で観察。

途中から、お姉さんや・ご両親も加わって家族で観察。

 

1台のピアノを弾くと、隣のピアノも共鳴していることも発見。

次々と、白鍵があり、予想で白熱。

学校で学んだ事と結びついたり、

演奏につながるヒントを見つけたり、

ワクワクしながらの楽しい時間。

脳みそは大活躍でしたね。

 

上手く言葉にして、ノートに書くのは難しかったかもしれないけど、

頭の中には、しっかりと刻み込めたでしょうね。

ピアノと言う楽器、音、に目をキラキラさせながら集中できる生徒さんに

大きな幸せな時間を頂きました。

ありがとう。

先生冥利に尽きます。

 

次は、どんな所でピアノが作られているのか、観察しに行きましょう!

2018年2月15日木曜日

自分で練習計画を立てる練習


レッスンの締めくくりは次までの計画を立てること。

小さな生徒さんや、まだ慣れてない生徒さんには、

生徒さんと相談しつつ、私が決めています。

 

慣れてきた生徒さんには、できるだけ自分で決めてもらいます。

レッスンノートを前に

次のレッスンまでに『どのくらい練習時間が有る?』

じゃあ、『どんな練習をする?』

 

♪区切って部分練習をする!

♪メトロノームを使う!

♪大きさに気をつけてくる!

♪続ける練習をする!

♪仕上げをしながら、次の曲を読んでくる!

♪忙しいし、今の曲だけ練習する!

♪今週は時間が有るし、いっぱい練習してくる!

♪飛ぶ練習をいっぱいする!

♪和音の練習をする!

♪音楽をいっぱい聞いてくる!

・・・・・・・等々 

 

初めは、まねや、自分の都合しか考えられないけれど、徐々に

学校や家族の行事を含めて、考えられるようになってくる。

それにつれて、練習の効果が高まってきます。

 

弾きたい曲を見つけて、自分で練習ができる。

そんな日を目指して、がんばれ!