その為に保育園でもしている練習の一つ。
鍵盤ハーモニカが仕上がってきたころから、やります。
『今から、歌グループとピアニカグループに分かれて合わせます。
後 2回練習するので、その前に一休さんタイムです。
歌からするか、ピアニカからするか決めてね。』
しばらく考える時間を取った後。
『では、先にピアニカをする人はそのまま座って、
歌う人はその場で立ってください』
一休さんタイムのお約束は、
だまって、自分で考えること。
他の人に、無理強いさせない。
先生にも出来るだけ黙っていてもらう。
不安な子や決められない子にも『どっちにする』と声掛けをして頂きます。
不思議とうまく半分に割れます。
アンバランスな時はしばらく待つと、
何となくつらされる子がいるので、切り上げるタイミングを見計り、
歌う子は前に並びます。
お互いが見えるようにして、
アンサンブル開始。
ピアニカを吹く子は半分くらいになるので、
みんな、真剣に取り組むし、
合わす楽しみを感じられます。
不安のある子にも目が行き届き、助け舟が出しやすくなります。
1 回目は、出来上がりイメージがつかみにくいため不安げな感じになる事をありますが、
交代してすると、仕上がりイメージが出来て、笑顔がいっぱい。
思いっきり大きな花丸を黒板に書いてその日は終了。
いろんな色のチョークを持って描く、虹色花丸は子供たちに大人気。
今日は普通の花丸。
来週は虹色花丸にチャレンジしようね。
0 件のコメント:
コメントを投稿