2016年5月28日土曜日

相手を思う事

今日のアレクサンダーのレッスンは、マッサージについてでした。
 
『手順を追うのではなく、相手に愛おしさを持って触れ・感じる』
『受ける方だけでなく、する方も癒される』などの言葉。
 
音楽のレッスンも一緒だな。
生徒さんごとに毎回カルテを書き、チェックはしていますが、
いつも新しい気持ちで、生徒さんを迎え、
音楽記録を確認し、どんな様子かな? と観察。
ノートも、何をしたか? よりもどんな書き方をしているかに気をつけています。
 
良く考えて練習できているか?
その成果は?
何となく弾いては来たけど……
などなど……
 
おしゃべりをしながら、感じて、レッスンを進めていきます。
うまくかみ合って、生徒さんが笑顔になった時、
私も笑顔になります。
 
先生になって良かった! と思える瞬間。
 
生徒さんの新しいテキストを作る時も、
持ってきた、生徒さんの事を考えつつ絵本を読んでいると、
メロディーが浮かんできます。
生徒さんのお蔭で、私の作曲力もアップしてきました。
嬉しいです。
 
良く観察して、考えること、大切ですね。

2016年5月25日水曜日

ステキな音楽が復活

大切な友人であり、大好きなピアニストさん。
この 5年ほど、ピアノが思うように弾けなくなっておられました。
 
彼女の思いは良く解ります。
何だかの形で助けたいと思い、
体調不良の時には代講をさせて頂いていました。
 
先日は、ヴァイオリンのレッスンに行ったのですが、
ピアノの練習に、提案をしてみました。
 
検査結果には異常が無かったことを確認。
今の不調は受け入れて、でも弾きたい気持ちを確認。
身体の揺れのせいでゆっくりしか弾けない、との事でしたが
どこまで弾けるかわからないけど、出来る所まででいいので、
思い切って、弾きたいテンポ、音楽を思って弾いてみる事を提案。
半ページくらいは、調子よく弾けました。
 
その後、私が習ったことを総動員して提案を続けているうちに、
どんどん弾けていきます。
ご自分でも、『自分じゃないみたい』と言いつつも
次々といろんな曲を弾き続けられました。
顔が笑顔に変わり生き生きとなって、
音が美しく音楽が流れていきました。
 
その上、杖無しで歩けないと言ってられたのに、
足取りがしっかりしてきます。
とっても喜んでくださり、私も嬉しい。
 
そして、明くる日は歩いて買い物に行き、その後料理もして
落ち込むこともなかった。との報告も頂きました。
 
一緒にアンサンブルを楽しめる日が近づいていることを予感。
アレクサンダーテクニークに感謝!

2016年5月22日日曜日

楽しんでいただけて良かった

地域のコミュニティ広場で
【ヴァイオリンをさわって遊ぼう】を開催しました。
ヴァイオリンって《むつかしい》《高そう!》《私には無理!》
と思っている人たちに、少しでも身近に感じてもらいたいと思って企画しました。
 
先週は参加者がお 1人だけで、ちょっと寂しかったのですが、
2 回目の今日は、お知り合いの方を連れてきてくださったり、
他の方来てくださり、参加者は 8人になってワイワイガヤガヤと楽しく出来ました。
感謝。
 
大人用の楽器から、 3/4   1/2   1/4   1/8  のいろんな大きさを並べて、
まずは机の上に置いたまま、弓を動かす。
次はヴァイオリンを胸に当てて弓を滑らす。
慣れて来たら、肩に置いてみたり、
 
開放弦 (指を押さえない )でリズムを刻んでいただき
『かえるの歌』や『喜びの歌』に合わせて頂きました。
 
メロディーを弾きたい方には、指の押さえ方を少し説明したら、
後は、自分で音を探ってチャレンジされていました。
 
『音楽は苦手です』『指が動きにくいのですが…』
と、おっしゃっていた方も少しずつ気持ちがほぐれて
ニコニコと楽しんでいただけたので良かったです。
 
『どうしてギターのようなフレットが無いのですか?』
『弦が細い方が高い音が出るのですか?』
などなど、いろんな質問が出てきたり、
知っている曲を弾くと、一緒に歌ってくださったり、
『また、いろんな楽器が弾きたいです』と言うお声を頂き、
テーマはみなさんで決めた『楽器と遊ぼう!』と題して、
来月から、月 1回続けていく事になりました。
 
せっかく、教室に置いているいろんな楽器たち。
みなさんに使っていただき、
音楽の楽しさを伝え、広げていけたらいいな~!
 
以前習っていたピアノの先生には、
『あれもこれ持ってやっていたら、結局何も身に付かない器用貧乏で終わるよ』
と、叱られていたのですが、
あれもこれも、いろいろ楽しめる
器用貧乏を生かした先生が居ても良いかな
音楽が生活を豊かにしてくれる!
そんな思いを、いろんな人と共有していきたい
と、みなさんの笑顔に励まされた日でした。
 
VIVA   LA  MUSICA  (音楽万歳! )

2016年5月21日土曜日

また、私の本を選んでくれました。

今日、テキストを終了した生徒くん。
最後の曲に取り掛かった頃から
『次はどれにする?』といろいろ見せていたのですが、
なかなか決められずにいました。
 
今日は、今のテキストが終わったので、真剣に探していました。
そして、『これにする!』と選んだのは、
『もちづきくん』と言う絵本に私が曲をつけて創ったテキスト。
今の彼にピッタリです。
 
いろんなテキストの中から、
自分のやりたいもの、自分にピッタリの物を
見つけられるようになったね。
 
練習している中で、
見た目より難しかったり
思ったより簡単に弾けたり
いろんな事を通してますます成長できることを楽しみにしています。
 
一緒にがんばろうね。
『えっ、これ先生が作ったんや!』と言いながら
選んでくれたのが、嬉しいです。
選んでくれてありがとう。

2016年5月9日月曜日

母の日のブーケ

東京に住む娘から、庭で育てたバラで創ったブーケの写真が届きました。




子どもと一緒にお花を育てたり、
その花を食卓に飾ったり、
今日はご近所の子どもさんも招いてブーケ作りをしたそうです。
 
こども ()と一緒に育てた花で作ってくれたブーケ。
写真を撮って送ってくれた後は、
毎回の食卓で、その場を飾ってくれている。
ずーと、一緒にいる気持ちが伝わってきます。
 
その上、
子育てのこと、これからの仕事についての気持ちと共に、
今こうしていられるのはお母さんのお蔭……
なんて、感謝の言葉まで届けてくれて、うれしい限りです。
良いお母ちゃんに育ってくれたな~~~!
 
私も、まだまだがんばりますよ。
ありがとうね。

2016年5月5日木曜日

ピアノで遊ぼう!

準備するもの
 
A  楽譜は無し。不安な人は、見たらすぐに弾ける程度の曲 (416小節くらい )
B  連休中の思い出又は好きな絵本など
 
 
準備が出来たらピアノの前に座りましょう
 
   楽しかったことを思ういだしながら、
「楽しい」と 10回言ってから好きな音を弾いてみましょう!
 
   困ったことが有ったかな? そのことを思い出しながら、
「こまった」を 10回言ってから弾いてみましょう。
楽譜を観ている人は同じ曲を弾きます。
 
   だれと一緒だった?
一緒だった人の名前を 10かい言ってから弾きましょう。
 
   何をしたのかな?
したことを 10回言ってから弾きましょう。
 
   他にも思いついた事を言ってから弾いてみましょう。
 
 
必ず、声に出して言いましょう。お話をしてからでもいいですよ。
誰かと一緒にやっても良いし、内緒でやっても良いです。
 
 
どんな感じがしましたか?
同じ曲でも出てくる音が変わりませんか?
 
人によって、いろんな反応があったと思います。
どれも、正解。間違いはありません。
 
 
 
今日は、どんな音が出るのかな?
 
 
実験・実験・・・・・・・!

2016年5月2日月曜日

《チェロ》と《フルート》に挑戦中

ヴァイオリンを弾いていれば、《チェロ》は応用で弾ける筈。
なんてことを考えながら弾いてみています。
 
いつも、オーケストラや弦楽合奏で見ている姿を思い出し、
知っている知識を総動員して。
このくらいの高さかな?
弓はこんな感じかな?
調弦は同じ 5度、1番低いのは C()
指使いも同じはず。
指先に感じる振動がすごい! 本当にしびれる感じ。
身体全体に広がります。
でも何か、変? 違和感が……
 
ヴァイオリンでは、高音に成るほど指は自分に近づきます。
チェロでは、高音に成るほど身体から離れていく。
当然の事なのですが、体が慣れていくのには少し時間が要りそうです。
ハッ! ヘ音記号は読み慣れているけど。
ハ音記号は読みながら弾けるかな? 新たな挑戦の必要性が……
 
みんなの合奏に低音で加われるようになりたいな。
 
そしてフルート。
以前にやってみたくて譲ってもらったのに、
直ぐに息苦しくなったり、上手く音が出なかったりでお蔵入り。
5 月のアレクサンダーのレッスンに、フルートの嶋村さんの名前を見つけ
再チャレンジをしようと申し込みました。
 
管楽器はあまりやったことが無いので、学ぶチャンス。
ピアノやヴァイオリンにも、良い学びになるはず。
今の私なら、自分でもできるかな? と思いつつ出してみました。
 
頭を動けるようにして、息の流れを感じて……
あら! 結構良い音が出た。 響いてる。
知っている曲を吹いてみる。
以前には出せなかった音が、楽に出てきた。
指使いはリコーダーを参考に。
いろんなキーをピコピコ動かして、ふさぐ穴を確認して
♯や♭の音を探ってみる。
 
まず、ソーッと触ってみる、観察して、考えて、やってみる。
いろんな発見があって楽しい!
 
自分で見るけるって楽しいし嬉しい。
疑問が見つかれば、教えて貰う為時にも、
集中して聞けるし、理解しやすいでしょうね。
 
そんな発見をしてもらいたくって、
【ヴァイオリンをさわって遊ぼう!】
というワークショップを
5 1421()  13:30 15:00  
近くの商店街のサロンでします。
いろんな人と一緒に楽しみたいです。

2016年5月1日日曜日

やりたい気持ちがあれば、必ずできる

身体が揺れてピアノが弾けないと困っている友人の
力に成れないものかと考えていたら、
ふと、思い出したことが有りました。
 
頸椎の脊髄損傷で身体が動かせなかった時のこと。
『うまくいっても車椅子』
『まずは日常生活が大事』
『以前と同じようにできると思ってリハビリを続けてもかえって不幸です』
とまで、言われていた中で、私が質問し続けた言葉は
『いつになったら、ピアノやヴァイオリンが弾けますか?』でした。
 
そんな言葉を聞いていた看護師さんが、
『あなたなら、これの方が好いんじゃない?』
と、どこからかキーボードを持って来てくださいました。
音を出すことはできなかったけど、鍵盤を触れることが嬉しかった。
 
退院してピアノの前に座っても、なかなか音は鳴ってくれなかった。
只々、音が出てくれることを願いつつ、 1本の指を鍵盤に置く。
ありきたりのリハビリではできなかった何か。
音が出て欲しい、と願いつつ置いた指。
少しずつ指の重みで鍵盤が下がるようになって、音が出始める。
1 音が出れば、 2音を続けてみる。
左右 1本づつの指で弾くピアノ。
そんな伴奏に、合わせて歌ってくれる子供たち。
そんな私のレッスンを、受けに来てくれる生徒さんたち。
 
みんなと一緒に音楽が出来る幸せ。
気が付けば指が動くようになって、以前より良い音で弾けてきた感じ。
 
アレクサンダーテクニークのピアノのレッスンと通じるものがあります。
 
近々友人と、身体が揺れながらもピアノを弾く実験をしてみよう!
どうなるかな?
何だか、ワクワクしてきました。